2010年 06月 02日
![]() 【 α550+AF28mm F2 New:F2.5 1/1,000秒 絞り優先AE ISO200 】 今年もアジサイが咲き始めました。^^ ![]() 【 α550+AF28mm F2 New:F2.5 1/2,000秒 絞り優先AE ISO200 】 ピンクに青と定番の色ですが、咲き始めの淡い色合いが好きだったりします♪ ![]() 【 α550+AF28mm F2 New:F2.5 1/2,500秒 絞り優先AE ISO200 】 APS-Cで使う28mmはslowにとって一番使いやすいと感じる画角ですわ。(* ̄  ̄)b ![]() 【 α550+AF28mm F2 New:F2.8 1/2,000秒 絞り優先AE ISO200 】 この次はもう少し天気がいいときにコントラストが強めのカットを撮りたいっす。
by slowhanded
| 2010-06-02 22:02
| Flowers
|
Comments(11)
お、流石にαの28mmf2。二枚目のカットの後ボケも前ボケも綺麗な
描写にウットリですねぇ。 ZSでαとペンタの撮り比が楽しみです。 あのネットりとしたMFのフィ-リングが味わえるかと思うとゾクゾクしま す。
こんばんは
アジサイだ~。夏の前に雨の季節があるのを忘れておりました。 そう、雨とくればアジサイ。私も撮りに行かなきゃ~と思いました。 しかしながら絶妙のボケ加減ですね。
あーっと!
紫陽花はこんな風にとればいいのですねっ^^ とてもお勉強になりました。 六月生まれなのに梅雨が苦手な私・・・ あはは
こんばんは
どのアジサイも可愛いですね^^ 私も写しに出かけないと・・・
え~、もうアジサイ咲いてますか。
恐るべし!(笑) そういえば、最近は高速移動ゆえ、道端の一木一草に 心を奪われていない。いけませんねえ。 AF28mm F2 欲しいです。
おはようございます。
いよいよ紫陽花の季節ですね~~ 二枚目と四枚目が好きですね~こんな風に写してみたいものです。
そう言えば、会社の途中の駐車場にアジサイが咲いていたな・・・
3枚目の青色が好きです。
こんにちは!
紫陽花の季節になってきましたね。 うちの家にあるのは額紫陽花ばかりで、このように「丸く」なる紫陽花はかえって新鮮です。 ピンクに青、いいですねー! APS-Cサイズの28mm・・・換算焦点距離で約42mm使いやすいですよね。(^^)
> おいらさん
28mmだけに盛大なボケは期待できませんし、1.4/35Gの ような独特の雰囲気はありませんが、上質なボケですなぁ。 ZSならペンタでもαでも使えるメリットがありますから ねぇ。楽しみにしてまする。^^ > karts2さん そそ。アジサイはこれからが本番ですからねぇ。^^ まだ、ガクアジサイや隅田の花火も撮っていない ので、楽しみですわ♪ > フロリさん いえいえ、この撮り方がセオリーというわけでは ありませんので。。。( ̄▽ ̄;)ゞ いやぁ、やはり梅雨のじとじとは誰しも得意では ないでしょうねぇ。ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
> mimiさん
咲き始めのみるい感じが好きだったりします。 って、「みるい」なんて書くとしぞーか人以外は 分かりませんよねぇ。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ > funamyuさん いやぁ、もうアジサイのシーズンではないかと。 恐るべしでもないような。^^; 35/2と見比べてみるとどうなんすかねぇ?( ‥)? > sidu-hahaさん はい。着々と季節は巡ってますねぇ。^^ こういう撮り方はなるべく明るいレンズで、できるだけ 近寄って撮るとボケが大きくなりますよ。d(^-^)!
> nojiphotoさん
GF1+パンケーキで撮ってみませう。(* ̄  ̄)b > intellistation-eさん お、そちらではガクアジサイがメインですかぁ。^^ カメラを始めるまでガクアジサイが日本古来の品種で このようなアジサイが西洋からの逆輸入とは知りません でしたよ。(自爆) 換算40mmの画角ってホント使いやすいです。 あ、α900でUltron40/2を使ってやらないと。^^; |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
蜃気楼 BAGUS! 吐息・・・ 天気晴朗なれど~ 夢見が丘 Pickles Camera お花畑で微笑んで** 生活スケッチ Today's action おすぎのデジカメ日記。 風に吹かれて~♪ Blowin' in t... DIGITAL PHOT... 気ままにフィールド シマウマカメラ みみちゃん The World in... k-structure別館 Con-Nature noji PhotoGa... タチューROOM α-Photo 吐息 写真館 Fly Away Feelin' Emotion アルファな世界 K-P photo b... 〇〇 My Photo Square 駿河色ってどんな色? LαK’s Eyes 想いを馳せる ANNEX of GEN... Cafe Saint-L... Seven Colors... Liberty NOTUS The Digital ... PHOS&SKIA うぃず あるふぁ まいにちしゃしんにっき miki's Photo... 『まっ、人生にはいろいろ... Update Now 夕陽に魅せられて・・・ 長い木の橋 Colors of Se... とうとう五十路になりまし... 風に転がるカメラ #2 White Nights バリ島大好き 43探偵団 Lupix's Eyes Link
最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
DT16-80mm F3.5-4.5 ZA(315)
TAMRON AF17-50mm F2.8 XR DiⅡ(313) 70-300mm F4.5-5.6G SSM(307) AF100mmマクロ F2.8(D)(262) AF50mmマクロ F2.8(262) DT55-200mm F4.0-5.6(232) AF28mm F2 New(230) LUMIX X PZ45-175mm/F4.0-5.6(229) 135mm F2.8 [T4.5] STF(223) 35mm F1.4G(218) AF70-200mm F2.8G(D)SSM(209) DT50mm F1.8 SAM(200) AF28-75mm F2.8(D)(193) AF17-35mm F2.8-4.0(D)(190) SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM(176) SIGMA 150mmマクロ F2.8 EX DG HSM(170) SIGMA APO500mm F7.2(165) LUMIX G 12-32mm F3.5-5.6 ASPH.(163) αレンズその他(161) LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH(159) others(159) AF100mmソフト F2.8(155) M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8(151) AF50mm F1.4 New(150) AF100mm F2(137) M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8(129) OLYMPUS ZUIKO Digital(127) M.ZUIKO 12-50mm F3.5-6.3 EZ(126) LUMIX X 12-35mm/F2.8 ASPH(125) LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH(117) LUMIX G 14-140mm F3.5-5.6 ASPH(115) LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5(111) LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH(109) SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE(109) TAMRON その他(108) SIGMAその他(99) Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZS(83) AF24mm F2.8 New(79) M.ZUIKO DIGITAL 60mm F2.8Macro(78) LEICA SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH(77) SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM(71) TAMRON 18-270mm F3.5-6.3 Di II(63) 20mm F2.8(56) LUMIX X PZ14-42mm/F3.5-5.6(55) OM ZUIKO(47) M42 その他(34) μ4/3 その他(25) LUMIX G 35-100mm F4-5.6 ASPH.(13) LUMIX G 100-300mm F4-5.6Ⅱ(12) LUMIX G 12-60mm F3.5-5.6 ASPH.(10) 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||